ご来場ありがとうございました!
過去のセミナー(2025年 大阪展)
【マーケター初心者・実務担当者】
必見!実践向けマーケティング・営業セミナー
営業DXは、何からはじめるべきか
〜事例から学ぶ接点情報活用法〜
小松 裕治
Sansan(株)
関西支店 Sansan事業部
SMB第4営業部 シニアマネジャー
成功・失敗事例で読み解くAI時代のロイヤル顧客施策
藤縄 義行
(株)シンカー
代表取締役社長
戦略の出発点は「顧客の可視化」 ~CRM設計の実例から学ぶ、成果につながるマーケティングの進め方~
宮野 淳子
トレジャーデータ(株)
CMO
「売れるブランド」には理由がある
〜顧客起点マーケティングの型と実践法〜
長 祐
M-Force(株)
代表取締役
※講演タイトルは変更になる可能性がございます。
登壇予定講師
※敬称略
“好き” を起点にエンゲージメントを育てる
―― Sanrio+の顧客体験戦略
田口 歩
(株)サンリオ
デジタル事業本部 デジタル事業開発部
CX推進課 顧客体験プラットフォーム戦略推進担当
究極のマーケティングは価値創造から
~「ミマモルメ」「プログラボ」そしてOne to Oneへ~
小坂 光彦
阪急阪神ホールディングス(株)
グループ開発室 DXプロジェクト推進部長
科学的に成果をコントロールする7つのセールスプロセス
石川 智彦
(株)セレブリックス
セールス事業本部 セールス&アウトソーシング事業部 関西ディレクションGr. マネージャー
ビームスの“非”戦略的ブランドマーケティング
池内 光
(株)ビームスクリエイティブ
代表取締役社長/
(株)ビームス
専務取締役
難しいことを妥協せず伝えるために
〜SNS世代との意義あるコミュニケーション戦略〜
伊沢 拓司
QuizKnock
マーケティングと連携した、京セラのデジタルメディア活用の挑戦
北垣 良介
京セラ(株)
広報室 コミュニケーションデザイン部 部責任者
成果を出すために"本質"と"古典"を知る:BtoBマーケティングにおける理論と実践の往復
高広 伯彦
同志社大学大学院ビジネス研究科 教授
マーケティングエンジン(株) 代表
リアルの体験価値を最大化させる商業施設開発
-バルチカ03のマーケティング術-
舟本 恵
JR西日本SC開発(株)
カンパニー統括本部 部長
くら寿司におけるCX体験の質的向上と広報戦略について
岡本 浩之
くら寿司(株)
取締役 広報宣伝・IR本部長
YouTubeでBtoBマーケはどう変わる?製造業ミスミが見出した勝ち筋
石塚 直哉
(株)ミスミ
ID企業体IDマーケティング推進室GoToMarketチーム
五十嵐 公俊
(株)ミスミ
ID企業体IDマーケティング推進室GoToMarketチーム
チーフディレクター
現場で勝つ!? 素人マーケターが挑んだ『ガリガリ君』成長の裏側
萩原 史雄
赤城乳業(株)
取締役 開発マーケティング本部 本部長
リアルだからこそ得られる、学び・繋がり
オンラインでは味わえない学びの体験がここに。
ぜひセミナーを聴きに、来場しませんか。
学びを踏まえ、すぐに
製品・サービスを比較検討できる
質問ツールを使い、
その場で質疑応答ができる
マーケター同士で交流ができる
講師との名刺交換・会話ができる
過去 セミナー参加者の声
ユーザーの心を掴む広告術が学べた!
ひたすらお客様に寄り添い、声に耳を傾けて新たな価値を見出した過程にとても感銘を受けた。そしてやはりマーケティングっておもしろい!と感じることができた。講演内容を心に刻んで楽しんで広告を企画していこうと思う。
(金融 主任)
ミクロ視点からマクロ視点の
マーケティングを心掛けたい
商品を作っているとどうしてもミクロ視点になってしまう。他業界も含めて情報を収集することがその状態を脱却するコツ、という言葉がとても響いた。
(小売 役員)
生成AIのマーケティング活用事例が知れた
生成AIがマーケティングにとってはプラスではなく、マストであるという感覚が分かった。マーケターとして、これからAI時代にどう向かうべきかを考えるきっかけになった。
(広告メディア 部長)
